ランプ交換:簡単4STEP
STEP1:電源をOFFにする。

まずは、電源をOFFにします。
スイッチの上にある緑色ランプが消えていることを確認します。
スイッチの上にある緑色ランプが消えていることを確認します。
STEP2:外フタを開け、紫外線保護板を取り外す。

次に、外フタを開けます。
前面の隙間へ指を差し込み、上へ引っ張ります。
外フタを取り外したら、紫外線ランプが消灯されていることを確認したのち、紫外線保護板を取り外します。
合計3つあるノブを回し外すことで、保護板が緩み取り外せます。
前面の隙間へ指を差し込み、上へ引っ張ります。
外フタを取り外したら、紫外線ランプが消灯されていることを確認したのち、紫外線保護板を取り外します。
合計3つあるノブを回し外すことで、保護板が緩み取り外せます。
STEP3:古いランプを取り外し、新しいランプを取り付ける。


古いランプを引っ張って取り外します。
この際、勢い余ってランプを筐体にぶつけたりすると危ないので十分ご注意ください。
古いランプを取り外したら、新しいランプを箱から出し差し込み口へ差し込みます。
STEP4:ランプが点いているか確認。

手順を遡りながら外フタを閉め終わったら、機械の電源をONにし外フタ上部の小さな穴から紫外線ランプが点灯しているか確認してください。
正常に作動していれば、光が見えます。
正常に作動していれば、光が見えます。
ランプ交換の注意点
電源は必ずOFFを確認!
ウイルスエリミネーターは、ウイルスのタンパク質を分解する大変強力な紫外線を使用しています。
直接浴びてしまった場合、皮膚のやけどや目の損傷など大変危険です。
万が一運転稼働中に紫外線保護板が誤って取り外された場合、紫外線ランプが緊急停止する機能がございますが、最大限の安全を担保するため機能を過信せず、必ず電源をOFFにした状態でランプの交換をお願い申し上げます。
古いランプの廃棄は地域の蛍光灯廃棄方法に準じて。
使用済みランプは、割らずに地域の蛍光灯廃棄の方法に準じて廃棄をしてください。
万が一割れてしまった場合は、換気を忘れずゴム手袋やゴーグルを装着の上、安全に留意し片付けを行なってください。