2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 mirai2 感染対策 【2022年版】改めておさらい。ウイルス感染症拡大防止に有効な対策とは? 昨年末から新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」の感染拡大を続け、明確に第6波が押し寄せて来ていると言える状況ですね。 ただ、黙って眺めているだけで、次の波がくればまた同じ様に生活を乱されるというのも違う気がするので、ウイルスとの共存という意味でも、きちんとウイルスに感染しない環境というものを整えていく必要がありますね。そこで今回は、既にある感染拡大防止策を改めて整理して、最新版のまとめを作りたいと思います☆
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 mirai2 感染対策 『恐ろしい感染力?!』空気感染の恐ろしさとは? 空気感染とはどういうものなのか?感染力が強いとは言われているけど、実際はどのなのか?感染力を比較するにはどうするのか?恐ろしい「空気感染」について掘り下げてまいります☆
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 mirai2 感染対策 【コロナウイルス感染症】三段階ある症状はそれぞれどれくらいのしんどさなのか? みなさま、こんにちは。(^○^) 突然ですが新型コロナに罹った時の「軽症」、「中等症」と「重症」の三段階、それぞれの症状はどういったものを想像しますか? 実際の症状についてインターネット上では皆さんの思っているより一回り […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 mirai2 メディア掲載 【SPORTEC2021】ポートメッセなごやにて展示会出展中♪ 6月17日から19日までの3日間、ポートメッセなごやにて開催されております、 【Sports&WellnessWeek】第3回 感染症対策総合展 にて、ウイルスエリミネーターが展示されております☆ ブログの更新 […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 mirai2 感染対策 新型コロナ感染予防対策は接触感染よりも飛沫・エアロゾル対策を重視すべき?米国CDC(疾病予防管理センター)がガイドラインを改訂 今回のブログは、米国疾病予防管理センター(CDC)が更新した新型コロナウイルスの感染経路についての最新情報についてやベトナムで発見された変異株の情報をお届けします。
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 mirai2 設置事例 【設置事例】ウイルスエリミネーターは一般のご自宅でも活躍しております☆ 久しぶりのブログ投稿となってしまいましたが・・・。 ウイルスエリミネーターの設置事例のご紹介です(^○^) 今回は、タイトルにもある通り、「ご自宅」での設置事例です☆ ウイルスエリミネーターは、コンパクトな設計で、なおか […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 mirai2 感染対策 消費者庁が注意喚起!新型コロナウイルスへの効果を謳った商品選びは慎重に! 3業者3商品が景品表示法違反 新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ余談を許さない状況ですが、弊社がある大阪では緊急事態が解除されました。 とは言うものの、毎日新たな感染者が出ているという状況は変わりないので、まだまだ慎 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 mirai2 理科の解説 最近よく聞く『エアロゾル感染』とは?飛沫感染とは違うの? 最近は、新型コロナウイルス蔓延の影響もあって、医学的な用語を耳にすることが一気に増えましたね。 『エアロゾル感染』もその一つだと思います。 なんとなく意味を理解していても、実際何を意味する用語なのかを知っている人は少ない […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 mirai2 感染対策 新型コロナウイルス対策で広がる紫外線(UV-C)の活用に大注目! 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めをかけるべく、全人類が知恵を絞っている現在。 「次亜塩素酸がいい」、「オゾンがいい」など、様々な情報が飛び交っています。 そんな中でも最近注目度が急上昇している対策が「紫外線(UV-C […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 mirai2 感染対策 コロナ禍での避難所、ウイルス感染対策も重要課題 2021年2月に東北地方を震度6強の大きな地震が起こりました。 幸い、津波の心配は無かったのですが、揺れによる建物被害や土砂崩れなども各地で起こり、避難所に避難を余儀なくされている方々もたくさんおられます。 そんな中で、 […]